転職の道具箱

転職活動の失敗と成功の実体験、そして使ってみたテクニックの全て

転職では「何をやった」ではなく「こういうことが出来ます」を伝えた方が採用担当に響きます

f:id:preppjp:20190619161853j:plain

 

  • 職務経歴書はしっかりと書いている
  • 面接準備もしている
  • 募集要項を見る限り自分のスキルと経歴は満たしている

なのに書類選考や一次面接が通らない。なぜ???

そう悩んでいる人は多いと思います。


それは何故か

 

それは、採用担当に対して

「入社後に自分は何が出来るのか」

「会社にどう貢献できるのか」

を伝えられていないからです。

 

何をどのように伝えればいいのか、私の転職と採用の双方の経験を基に説明します。

ここでは書類選考を例に記載します。面接でも考え方は同様です。

スポンサーリンク

 

 

職務経歴書や面接で「何をやったのか」だけを伝えても採用担当には響きません

 

どの様な記載だと採用担当に響かないのか

  • 某メーカーのシステムリプレースプロジェクトで開発を担当した
  • 新商品の販売計画を達成した

職務経歴書にこのような記載はとても目につきます。

 

これは自分の過去の経験を記載し、採用担当に対する自分の売り込みですよね。

しかし、この文章だけを伝えたくて書いたのでしょうか?

その他にも伝えたいことはありませんか?

 

実際に職務経歴書のこのような記載を見ると「そういう経験があるのか」とは思いますが、それだけでは会ってみようとは思いません。

 

なぜ会ってみようと思わないのか

他の人も同様の記載です。

そのため他者と差別化できず、会いたいとは思わないのです。

みんなほとんど同じです。

  • 〇〇を行いました
  • 〇〇を達成しました
  • 〇〇のメンバーでした

この様な記載ばかりで、他と同じためアピールになっていません。

 

採用担当が最も知りたい

「入社後に何が出来るのか」「会社にどう貢献できるのか」

をこれでは全く伝えられていないんです。

 

 

スポンサーリンク

 

職務経歴書や面接で「こういうことが出来ます」という事をどのように伝えればいいのか

 

職務経歴書で伝えたいことは何でしょうか?

職務経歴書の過去の経験の記載では、本当は何を伝えたかったのでしょうか。

  • 何をやりました
  • こういう経験があります

これだけでしょうか?

 

そうではなくて

「こういう経験がある」なので「こういうことが出来ます」

と伝えるつもりで書いていないでしょうか?

それを採用担当へ伝えましょう。

 

どのように伝えるのか

その「こういうことが出来ます」の部分がとても重要です。

採用担当はその部分をとても気にしています。

 

次の様に伝え方を工夫してみてください。

 

  • 某メーカーのシステムリプレースプロジェクトで開発を担当した

   ↓

  • 某メーカーのシステムリプレースプロジェクトで開発を行い納品した
    要件管理とスケジュール管理ではステークフォルダーと交渉し合意に取り付けた

 

この様に書くと採用担当は

「この人はうちに来てプロジェクトを任せることが出来るのでは」

と検討します。

 

 

  • 新商品の販売計画を達成した

   ↓

  • 新商品の販売計画を立て実行した
    一時期計画通りに行かない時があったがリカバリー計画を立て計画達成と出来た

 

この様に書くと採用担当は

「この人はうちに来て販売計画を任せることが出来るのでは」

と検討します。

 

「何をやったのか」だけに留めず

「こういうことが出来ます」を意識して職務経歴書を記載しましょう。

 

 

職務経歴書や面接で「こういうことが出来ます」と伝えることは重要です

採用担当は採用後の事だけを考えています。

 

この人はうちに来て何が出来るんだろうか、やって欲しい仕事は出来るんだろうか、とこればかり考えているんです。

 

採用担当は落とす理由を探している、と別記事に記載しましたが、それはみんな同じようなアピールで差別化が出来ないためです。

 

採用担当が

「うちに来てもらったら〇〇を任せることが出来るのでは」

と検討するようなアピールをしましょう。

 

そうすることにより差別化ができ、書類選考の段階であれば採用担当は会ってみたいと考えますし、一次面接の場であれば次の面接へ進める可能性が高くなります。

 

「何をやった」だけで留めず、あと一歩踏み込み

「こういうことが出来ます」までアピールしましょう。

 

頑張りましょう。

スポンサーリンク