転職の道具箱

転職活動の失敗と成功の実体験、そして使ってみたテクニックの全て

プログラム未経験者がIT企業に就職転職する1つの方法

f:id:preppjp:20190623014544j:plain

少し前まではITニュースサイトでITによる技術革新が取り沙汰されていましたが、今では日経新聞の様な経済誌でもITによる社会の大きな変化が特集されています。

その社会の大きな変化はIT技術者、特にプログラマーを枯渇させています。

 

そのためプログラム未経験者にもIT企業に就職するチャンスがあります。

 

新卒の場合

プログラム未経験者でも問題ありません。それを理由に採用されないことは無いでしょう。

入社後に会社によるトレーニングと仕事の現場で覚えていくこととなります。

 

しかし転職の場合は異なります。

20代はポテンシャルとやる気、そしてプログラミングの基本を知っていることが前提となります。

30代は即戦力、そしてプログラミングの実績が必要です。

 

この条件に該当しない場合、もしくは自信がない場合、

スクールに通いトレーニングを受けることで転職の可能性を高めることが出来ます。

 

スポンサーリンク

 

スクールに通うと何が出来るのか

プログラミングとチーム開発のトレーニング

プログラミングを身につけ、チーム開発の手法を学ぶことが出来ます。

しかしそれだけではありません。

 

転職するためには採用担当に対して、自分が会社に貢献できることを示さないといけません。

どの様に示すのか、それは経歴です。

携わってきた開発プロジェクトや資格で示します。

 

しかし、もしそれが転職したい会社の求めるレベルを満たせない場合、後ひと押しが必要となります。

ポテンシャルとやる気です。これを形として見せる方法があります。

 

スクールに通いトレーニングを受講していることで

ポテンシャルとやる気を見せることが出来ます。

 

私はポテンシャルとやる気を見せる方法の1つとして、

スクールのTECH::EXPERT をお勧めします。

スポンサーリンク

 

 

転職先の紹介を受けられる

スクールは生徒に技術を学ばせるだけではなく、その後の就職先の紹介を行っています。

意欲のある転職希望者を集め、プログラミングと開発手法を身に着けさせる。そして募集中の企業へ紹介する。

これがスクールのビジネスモデルです。

そのためスクールは真剣に生徒のレベルを向上させ、企業へ紹介してくれます。

 

 

 

スクール出身者の採用経験

私が採用担当の時この様なスクールから紹介を受けたことがあります。

紹介はリクルート、マイナビ、doda、JACの様な会社と同じです。こういう人がいますがどうでしょう?と営業を受けます。

 

その営業対象がスクールの場合は自社でトレーニングを積んだ生徒です。

 

その当時数名紹介を受け、実際に2名採用しています。

採用した決め手となったのは、ITの世界に入りたいため自分の欠点を知り努力し費用を払ってまでトレーニングを受けている、そのやる気です。

 

やる気を目に見える形とし、職務経歴書に書き、面接でアピールした。

その結果採用しました。

 

やる気は採用時の大きな決め手となります。

 

頑張りましょう。

スポンサーリンク