転職の道具箱

転職活動の失敗と成功の実体験、そして使ってみたテクニックの全て

勤務先へ退職を告げる最もいいタイミング

f:id:preppjp:20190716140711j:plain

勤務先へ退職を告げるのはいつにしようと考えていますか?

転職を決心したとき?

転職活動で仕事に影響が出始めたとき?

内定を得たとき?

 

勤務先だけでなく転職先の規定や都合を考慮し退職を伝えましょう。

そうしなければ思わぬトラブルになります。

 

この記事では勤務先へ退職を告げるのはいつがいいのか、その考え方をまとめました。

スポンサーリンク

 

退職を告げてはいけないタイミング

先ずは退職を告げてはいけないタイミングです。

私も経験者なので、退職を決心するまでには皆さんそれぞれ理由があるのは、よく知っています。

しかし、一時的な感情に動かされたり無計画に退職を伝えてしまうと、後々後悔する可能性があります。

 

次のタイミングでは上司や人事だけでなく、社内の友人にも退職を告げない様にしましょう。

 

絶対に退職を告げてはいけないタイミング

気持ちは退職へ向いていると思います。

しかし、このタイミングで退職を告げてしまうと無職となるリスクが付きまといます。

  • 転職を決心したとき
  • 企業へ応募したとき
  • 書類選考を通過したとき
  • 応募先企業と面接を行うとき
  • 最終面接が終わり手ごたえを感じたとき

これらのタイミングで友人知人だけでなく上司に告げる人もいますが、絶対に退職を告げないでください。

まだ内定がどこからも出ていないため非常に危険です。

 

業務があり面接のための時間を作るのが難しいのは良くわかります。

そのような場合は転職応募先企業へ相談しましょう。面接時間を業務後や業務前など対応してくれます。

 

状況により退職を告げてはいけないタイミング

このタイミングは、内定はしましたがまだ雇用契約には至っていません。

もし状況が変わり採用計画が中止された場合、内定は一方的に取り消されます。

私ならまだ退職を告げません。

  • 内定し内定通知書を受け取ったとき
  • 雇用条件の合意を取ったとき

スポンサーリンク

 

 

退職を告げる前に考慮しなければいけないこと

会社を退職するには退職規定や引継ぎなど手続きと、有給をはじめとした権利があるので、そちらを考慮して退職日を検討しましょう。

それに加え転職先にも受け入れ準備をはじめとした検討の必要な条件があります。
両社の都合を合わせて退職日を考慮しましょう。

 

勤務先の考慮事項

何日前に退職の意思を伝えなければいけないか規定があります。

まずはそれを確認しましょう。1か月のところが大多数です。

 

有給休暇は何日前に申請が必要でしょう。何日取れるでしょうか。

そちら確認しましょう。

 

引継ぎは何日必要でしょうか。

 

これら考慮し、退職までに必要な日数を検討します。こんな感じになるはずです。

引継ぎ期間 + 有給休暇数

 ≧ 退職規定に定められた退職までの日数

スポンサーリンク

 

 

転職先の考慮事項

何月何日以降であれば入社可能となっていませんか?

 

また入社日は指定されていませんか?

毎月の1日と15日が入社日と決まっている会社も多いので注意してください。

 

ボーナス支給日はいつで、そのボーナスの支給条件を確認しましょう。

数日入社日を早めればボーナス支給条件を満たせるなどありませんか?

 

転職先企業の条件も大切です。こちらは見落としがちなので注意してください。

 

 

 

勤務先へ退職を告げるベストなタイミング

転職先と雇用契約を締結すると内定切りの様な一方的なことは出来なくなります。

また現勤務先にも「もう先方と雇用契約を交わした」と告げれば交渉がしやすくなります。

 

雇用契約書への捺印、またはオファーレターへのサインの後であれば勤務先へ退職を告げても大丈夫です。

私も過去全てこのタイミングで退職を告げています。

 

その際には上司や人事と退職日を決めることとなります。

引継ぎに必要な日数と有給休暇取得日数を含め、考慮した退職日を提示し交渉しましょう。

 

来月15日を最終出社日とし、16日から月末までは有給消化。

の様に交渉出来ればベストです。

 

雇用契約書への捺印またはオファーレターへのサイン時には、いつから勤務するのか日付の指定を求められます。

しかし転職先には「これから退職調整を行うので日程は未定です」と告げることでその日付の指定は後からで構わなくなります。

現勤務先と退職日を決定したのちに勤務開始日を連絡すれば大丈夫です。

スポンサーリンク

 

 

勤務先へ退職を告げるタイミングの考え方

転職を決心したタイミングでも、転職先からいい返事を貰ったタイミングでもなく、

必ず目に見える内定通知書を手にしてから動きましょう。

 

動くのも、そのタイミングでは退職の宣言ではなく、

退職を上司や人事に告げる人いつにするのかの決定です。

 

  • 退職を告げるのは退職希望日の何日前と規定されていますか?
  • 引継ぎに何日必要でしょうか?
  • 有給休暇は何日取得できますか?
  • 転職先企業はいつ以降なら入社可能でしょうか?
  • 転職先企業のボーナス支給条件はどうなっていますか?

 

これらを検討して退職日を決めましょう。

 

そして上司や人事部へ退職を告げるのは、雇用契約書への捺印またはオファーレターへのサインの後にしてください。

 

嫌な思いをしたり損したり、まさかの内定取り消しで無職となったりしないよう、最後まで気を抜かず計画的に行きましょう。

 

頑張りましょう。

スポンサーリンク